企業研修&サポート
自分の文章作成メソッドを考える

ありがたい話で、人に文章を教える機会をもらった。 まだまだ不勉強の自分が人に何かを教える・・・。 自分で挙手したこととはいえ、恐縮しながらも なかなかにテンションが上がる。 さて、問題は「何を」「どう」教えるかである。 […]

続きを読む
フリーランス生活
肩書きに悩んでいた頃の話・5

ライターだと名乗りながらも肩書きをライターにしない理由。 ライター以外も出来るし、ライティング以外の仕事もしようと どこかで思っていたから。 なんとなくやってきて、レベルとしては「出来なくもない」感じ。 「これくらいだっ […]

続きを読む
フリーランス生活
肩書きに悩んでいた頃の話・4

名刺から肩書きを消したことがある。 クリエイターでもライターでもなんでもなく ただ「個人」として名刺を作った。 屋号と名前と電話番号とメールアドレス、サイトアドレス。 何かに対しての反抗だったかもしれない。 肩書きをつけ […]

続きを読む
フリーランス生活
肩書きに悩んでいた頃の話・3

人と話せば自分が見える。 人に気付かせてもらうときもあるし、 自分の発した言葉で気付くこともあった。 相変わらず「クリエイター」という肩書きだったが、 あるときいいアドバイスをもらった。 年配のクリエイターさんで、何やっ […]

続きを読む
フリーランス生活
肩書きに悩んでいた頃の話・2

「クリエイター」という肩書きにしたはいいが、 そこからが悩みの始まりだった。 名刺交換の際、「クリエイターです」というと必ず 「具体的に何ですか?」と聞かれる。 ま、そりゃそうだわ。。。色々包括してクリエイターですからね […]

続きを読む
フリーランス生活
肩書きに悩んでいた頃の話・1

今、お会いする方々にお渡ししている名刺には 「コピーライター 文章家」 と、ずいぶんエラそうな肩書きがついている。 しかし以前は肩書きを「クリエイター」にしていた。 文章の仕事がなかったからだ。 今でこそジャンル関係なく […]

続きを読む
フリーランス生活
人と話すと自分が分かる

自宅から駅まで30分ほど歩くようにしている。 その間が色々考え事やアイデアを出すいい時間である。 ただ、それがまとまるわけではなく、とりとめもなく 関連もなくただひたすら考えている。 ノートに向かう時間を作って、その考え […]

続きを読む
フリーランス生活
夏休みの終わりに

完全フリーランスとしての初めての夏。 僕には小学生の子供が二人いて、彼らは7月の後半あたりから 今日まで夏休みだった。 「職住一致」なもんで、なんだか僕も彼らと一緒に夏休みを 過ごしてきたような感じがした。 彼らは習い事 […]

続きを読む
フリーランス生活
努力に頭打ちは来るか?

努力してる人、僕の周りにたくさんいます。 努力しているからこそ、頑張っているからこそ、 それぞれの生業を続けていけている。 ほんとにスゲー人たちばっかりです。 そんな人たちに囲まれて、もっと努力しなきゃって 思える自分は […]

続きを読む
企業研修&サポート
伝えたいという想い

文章の書き方を教えるということについて考えた。 自分の技術を誰かに教えるということは難しい。 むちゃくちゃ難しい。 「コピーライターやってるんです」 と異業種の方に自己紹介すると、 「文章かー!あれどうやったら上手くなる […]

続きを読む